2月の実店舗の営業 |
---|
定休日:水曜日 |
1. コンセプトを決めインテリアのイメージを膨らませる。 | ![]() |
モダン:ダークブラウン系の落ち着いたトーンからホワイト系のシックでクールなスタイル等シンプルの中に高級感を併せ持つスタイル。自然素材よりは無機の素材で幾何的デザインが一般的。 ヨーロピアン:石材のテーブルやアイアンの曲線美等を取り入れたパリやイタリアのカフェの雰囲気を持つカジュアルなものから、ヨーロッパの貴族の様な優雅でエレガントなクラシックスタイル。 北欧:シンプルな中にもナチュラルな素材感を取り入れ、ぬくもりある木肌を重視した柔らかな明るさが特徴的なスタイル。 ナチュラル:木の質感とベージュやアイボリーなどの明るめの色調で飾り気のない自然で明るい優しいスタイル。 アジアン:自然素材を贅沢にゆったりと寛ぎ感溢れるリゾートスタイルから多様な民族の独特の文化を取り入れた個性的なオリエンタルスタイル。 カントリー:ヨーロピアン(フレンチ、ブリティッシュ)、アメリカンとタイプによって多少異なりますが、田舎風、農家風の素朴でカジュアルな手作り感ある雰囲気が特徴です。 |
![]() |
2. レイアウトを考える。 |
洋服を選ぶ時には、自分に合った好みのデザインやサイズ、素材感などを考慮して選ばれると思います。 いくら気に入った洋服が見つかっても体型に合わないとオシャレな着こなしはできません。 家具選びにも同じ事が言えます。 お部屋の体型を把握する必要があります。 そこで役立つのが部屋の見取り図作りです。 紙とペン(色鉛筆があるとアイテムごとに色分けができ、楽しく作成出来ます。)メジャーを用意し部屋の縮小図を作ります。 そこに扉の位置や窓、固定されているオープンキッチン等を正確に書き込んでいきます。 扉の開閉スペースも必要ですのでそれも描きこんで下さい。出窓等がある場合は高さを調べておくとベスト。 コンセントやテレビのアンテナジャック、エアコンの位置も確認しておくと家電やそれに見合った家具の配置もスムーズにいきます。 お持ちの家具はここでレイアウト。 サイズを測り、位置や向きを考えて見取り図に落としこんでいきます。 ここで大事なのは導線の確保です。 お部屋の広さにもよりますが少なくとも60cm以上が理想です。 視線の向きにも気を配りましょう。 そうすることで新しく必要な家具のサイズや仕様が見えてきます。 |
3. 必要な家具をピックアップする。 | ![]() |
どのような家具があれば快適に過ごす事ができるのか、収納はどのくらい必要なのか、などを考慮し作成した見取り図を元に新しく入れる家具のデザインやサイズを見極めます。 大きな家具の購入を検討される場合は、搬入経路の確認が必要になります。 |
![]() |
4. 家具選び。 |
最終的に絞り込んだアイテムに近いものを探していきます。気になる商品が見つかったら、まずはサイズを確認して図面に当てはめます。 テーブルであれば高さは合っているのか、ソファであれば座面に高さに加えて背もたれの高さも。 収納家具の場合は引き出しや扉を開いた時に十分なスペースが確保出来ているか、など。 お手入れについても確認しておきましょう。 末永く一生ものの家具としてお使いいただけるものは木など自然素材のアイテムがほとんどです。 チーク材やマホガニー、オーク材などはとても丈夫で、耐久性、耐朽性に優れており使えば使うほどに味わいが増しますのでオススメです。 |
おすすめ! 素敵なインテリアづくり。 | ![]() ![]() |
→MATERIAL(素材):例えば、木の種類によっても受けるイメージが変わってきます。 今では様々な異素材の組み合わせでできている家具も多くみられます。 その場合はそれぞれに受ける印象を言葉に表して、あなたが決めたコンセプトに合っているのか擦り合わせて見てください。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |